カッパ整体院 天神橋院への
ご予約・お問い合わせ

※初診の方は詳しくお話を伺います。また、こちらから折り返しお電話させて頂く場合もございますので予めご了承下さい。 閉じる

四十肩


四十肩は、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれる状態で、肩の周りの筋肉や腱に炎症が起こることで、肩の動きが制限される症状を指します。40代から50代に多く見られるため、「四十肩」や「五十肩」とも呼ばれます。ここでは、その原因と症状について詳しく解説します。

 

四十肩の原因について

四十肩は、明確な原因が特定されているわけではありませんが、加齢や肩の使いすぎなどが関与していると考えられています。ここから、主な原因について整理していきます。

 

・40歳を過ぎると、肩関節周囲の筋肉や靭帯、腱などが徐々に老化する

・腱板などのインナーマッスルが弱くなり、肩関節の安定性が低下する

・スポーツや仕事で肩を繰り返し使うことで、腱や関節包に強い負荷がかかる

・長時間のパソコン作業や悪い姿勢により血流が悪くなり、炎症が起こりやすくなる

・運動不足や寒さによって筋肉が硬くなると、炎症が起こりやすい

・長時間スマホやPCを使用すると、肩が前に出る「巻き肩」になりやすい

・糖尿病がある方は四十肩になりやすく、改善にも時間がかかる傾向がある

・女性では、更年期によるホルモンバランスの変化が影響する場合がある

 

 

四十肩の症状について


ここからは、四十肩に典型的に見られる症状について詳しく解説します。

 

・腕を上げたり、後ろに回したりする動作で痛みが出て、背中に手が届かない

・洋服の着脱や髪を結ぶといった日常動作で肩の痛みを感じやすい

・寝返りの際に痛みで目が覚めることがあり、肩を下にして寝ると特に痛みが強い

・腕を横や前に挙げようとしても、一定の角度で止まり、それ以上動かせない

・朝や長時間同じ姿勢の後に肩が動かしにくく、関節がこわばったように感じる

・痛みを避けて肩を動かさないと、筋力が低下し、さらに動かしにくくなる

・放置すると、肩の可動域が狭くなり、元の状態に戻りにくくなることもある

 

四十肩とは、肩周囲の炎症によって肩の動きが制限される症状の総称です。主な原因として、筋肉の疲労や関節の劣化、血流不良などがあり、肩の痛みや可動域の制限、関節の硬さが特徴的に現れます。

 

当院では、お客様一人ひとりの症状に対応した適切な施術やアドバイスを提供致します。専門的なアプローチを通じて、あなたのお悩みを解決へと導くお手伝いができれば幸いです。どうぞお気軽にご相談ください。

  • 他院とは違う

  • ↓
  • カッパ整体院 天神橋院の
    5つの特徴

  • 代表は全国の施術家に技術指導しています

  • 選ばれる理由1
  • 業界内でも技術が評判で、代表主催の技術セミナーは毎回満員御礼となるほどです。そのため当院は雑誌でも多数紹介される、全国有数の整体院です。病院や整骨院・整体院で改善できなかったどんな重い症状でも対応いたしますので、是非、ご来院ください。

  • 経験豊富な施術家によるオーダーメイド施術

  • 選ばれる理由2
  • 症状の根本改善のために姿勢測定や筋膜の検査などで原因を詳しく調べ徹底分析したうえで、ベテラン施術家による、高い技術と幅広い知識を生かしたオーダーメイドの施術を施し、根本改善へと導きます。。

  • 不調の原因にソフトな施術でアプローチ

  • 選ばれる理由3
  • お子様から年配の方まで受けられるバキバキしないソフトな整体による安全で優しい施術です。肩、首、腰などの痛みから関節の痛みまで、幅広いお悩みに対応し、あなたの不調をスッキリ解消します。

  • アフターケアが充実しており再発予防も万全

  • 選ばれる理由4
  • 当院では本当の原因にアプローチして根本改善へと導きますが、更なる施術効果アップと再発予防のため、生活習慣や食事・ストレッチなどセルフケア指導にも注力しています。

  • 土曜も受付、平日は夜8時まで営業

  • 選ばれる理由5
  • 平日夜20時まで、土曜は18時まで営業していますので、日中は忙しくて通えないと言う方もご安心ください。さらに完全予約制なので待ち時間もないので、あなたのペースで無理なく通っていただけます。

まずはお気軽にお問い合わせください!

  • 長年悩まされている原因不明の不調や身体の歪みでお悩みなら、当院へご相談ください!一人一人に合わせた施術でお悩み解決に導きます。あなたの長年の悩みを改善するために、今すぐご相談ください!!

  • LINE予約

Google Map